沖縄旅行記、最終回。
3日目までの記録はこちらからどうぞ。
帰宅してから写真を見てみると、2歳児と3日間フルで遊んでバテバテだったせいか、撮影した写真枚数もガクっと減ってました。
改めて普段から子供と一緒にいる時間の長い嫁や世の中のお母さんに尊敬の念をいだきますね…。
最終回は最終日のホテルから帰宅まで。
今回も最後までお付き合いいただければ幸いです。
最終日はゆったりしたかったので「サザンビーチホテル」
1・2泊目は那覇市街地にある「ホテルトリフィート那覇旭橋」に泊まったんですが、3泊目は那覇市街地から少し離れた糸満の「サザンビーチホテル」に宿泊。
これぞまさにリゾートホテルという感じのホテルで、ゆったり過ごすのに最適です。
お部屋も広めで、ベランダ付きなので夜風にあたりながらオリオンビールを飲んだりできます。贅沢。
海側のお部屋だと絶景を堪能できますし、ホテルを出てすぐに”美々ビーチいとまん“が広がっているので、散歩も気持ちいいです。
もし雨だったとしても年中使える室内プールと3月~10月に利用できる室外プールを完備。
売店も結構大きめでお土産もここで買う事ができるし、荷物を送れることも可能と至れり尽くせりですね…。
ちなみにユッケロム一家は売店で段ボールを購入して、使用済みの衣類やお土産を北海道に送りました。
那覇空港を探索する上で、荷物を減らしておくとかなり楽なのでおススメです。
あと小さ目ですがキッズルームも用意されていました。
そこのあった自販機で取ったこちらのチンアナゴのぬいぐるみ、沖縄で買った物の中で息子の一番のお気に入りとなってます。
朝食のバイキングも普通のホテルの料理+沖縄料理が堪能できるので、大満足ですね。
沖縄でゆったり過ごす1日が欲しいなら「サザンビーチホテル」、おススメです。
さらば沖縄、最後に那覇空港で観光
「サザンビーチホテル」でゆったり過ごした後は、レンタカーを返却して那覇空港へ。
2時間くらい那覇空港で遊べる時間があったんでゆっくり回ってみたんですが、お土産や食べる物などが沢山あるんですね。
空港でも息子を担ぎながら移動していたので写真は撮れませんでしたが、追加のお土産を購入することができました。
その後は、ソーキそばを食べたり…、
ブルーシールのアイスを堪能したり…、
那覇空港だけでも沖縄感を満喫できて楽しかったです。
レンタカーでの沖縄旅行なら、返却時間の関係で那覇空港に長めに滞在することになると思うので、事前にHPをチェックするとよさそうですね。
ここからはまた茨城経由で新千歳へ。
気流の関係で北海道へ帰る時の方が早く帰れます。
で、帰りにまた茨城名産の干し芋を購入。
干し芋、ほんとおいしかったなぁ…。
そんなこんなで北海道へ到着。
飛行機着陸前、街並みが近づいてきたときに息子が空を飛んでることが面白かったのか真剣に窓を見ている姿をみてきてよかったなぁとしみじみ思いました。
沖縄旅行4日間の振り返りと次回への反省
そんなこんなであっという間の4日間の沖縄旅行でした。
こうやって振り返ってみると北海道からの沖縄旅行は、3泊4日でちょうどいいボリュームだったなぁと感じますね。
子どもがもう少し大きくなったらまた行きたいなぁ…。
今回の旅行の反省として、幼児と行く旅行は身体を動かせたり遊べるアクティビティが必要だということを忘れずに旅行計画を立てようと思います。
あと体力。子供に付き合える体力をつけて次回旅行にのぞみたいですね…!
USJみたいなテーマパークはどうなんだろうか?などなど検討中。
またお金を貯めつつ色々考えてみようと思います。
ドッと疲れたけど、子供と行く旅行は行き先に関係なくいい思い出になったなぁと感じました。
優先搭乗が使える12歳までにあっちこっちに行きたいので、おススメの旅行先があったらぜひ教えてください。
それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
沖縄旅行に興味が出た人はこちらからどうぞ!