今回紹介するのは、呪文を唱えまくってストームを稼ぎ勝利するコンボデッキ、『赤単ルビーストーム』。
「語りの神、ビルギ」、「ルビーの大メダル」を活用して呪文を大量に唱えていきます。


テーブルトップの構築価格が約10万円と、他のレガシーのデッキと比べると比較的安価に構築可能なデッキ。
レガシーの楽しさを感じられる、レガシー入門にもオススメのデッキです。
さっそくデッキレシピを見ていきましょう。
レガシー環境『赤単ルビーストーム』のデッキレシピ
メインデッキ[60枚]
クリーチャー(3) |
3 語りの神、ビルギ |
呪文(36) |
3 炎の儀式 |
4 燃え立つ願い |
4 魔力変 |
4 無謀なる衝動 |
2 髑髏砕きの一撃 |
4 レンの決意 |
3 ボーナスラウンド |
3 電位式リレー |
4 ジェスカの意志 |
4 煮えたぎる歌 |
1 願い |
アーティファクト(8) |
4 水蓮の花びら |
4 ルビーの大メダル |
土地(13) |
4 古えの墳墓 |
1 裏切り者の都 |
1 焦熱島嶼域 |
7 山 |
サイドボード[15枚]
2 爆発域 |
1 炎の儀式 |
1 ぶどう弾 |
1 錬金術師の計略 |
1 電位式リレー |
1 巣穴からの総出 |
1 焦熱の合流点 |
4 神聖の力線 |
1 炎の中の過去 |
1 見事な修理 |
1 魂の再鍛 |
デッキ総額は約104,000円!Moなら約27,000円で遊べる!
Wisdom Guildで今回の『赤単ルビーストーム』の価格を調べた結果、デッキの構築にかかる費用は約104,000円でした!
ちなみに一番高額だったカードはメインデッキに1枚採用された再録禁止カード、「裏切り者の都」。

42,000円とかなり高額なカードですが、2マナを生み出す土地の中でもかなり強力な土地です。
再録禁止カードは中々値下がることがないので、欲しいと思った時に購入するのが吉。
レガシーをオンラインで楽しめるMagic Onlineで今回の『赤単ルビーストーム』は約27,000円で構築可能。
いきなり高額のデッキを組むのに抵抗のある人はMagic Onlineで遊んでみてはいかがでしょうか?
レガシー環境の『赤単ルビーストーム』で気になるカード
『赤単ルビーストーム』はストームを稼ぐデッキなので、デッキのほとんどが軽量の呪文で構築されています。
冒頭で紹介した「語りの神、ビルギ」で赤マナを生み出しつつ、呪文を唱えるのに必要なマナを生み出す赤い呪文、「炎の儀式」や「煮えたぎる歌」でマナを増やして…、


ドロー呪文の「無謀なる衝動」や擬似ドローができる「レンの決意」、「電位式リレー」などでどんどん呪文を唱え…、


「願い」などでサイドボードの「ぶどう弾」や「巣穴からの総出」でフィニッシュに繋げます。

ずっと俺のターン状態で呪文を唱えて勝利する。
決まるとめちゃくちゃ気持ちいいんですよね…。
レガシー環境におけるコンボデッキの楽しさを感じられるデッキとなっています。
決まった時の爽快感がたまらない!レガシー環境の『赤単ルビーストーム』!
レガシー環境の『赤単ルビーストーム』。
デッキについて簡単にまとめてみました。
- テーブルトップでは約104,000円、Moなら約27,000円で構築可能
- たくさんの呪文を唱えて勝利した時の爽快感がたまらない
- レガシー環境では比較的安価なので、レガシー入門にも最適
興味のある人はぜひ組んで遊んでみてもらえれば嬉しいです。
このブログでは今回の『赤単ルビーストーム』以外にも様々なデッキを紹介しているので、もしよかったらこちらの記事もご覧ください。

それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!