この記事は、2022年8月29日に僕(社会福祉士)が関わった、デスカフェ正光寺の記録です。
今回のデスカフェは、昼間と夜、それぞれ違った内容の二部構成。
昼間は8月6日に白老町で行ったデスカフェと同じ“納棺体験”と”弔辞ワーク”。
夜には“納棺体験”と”死のコラージュ”を実施しました。
昼の内容は前回と同じなので前回の記事を参照してもらえると嬉しいです。
今回の記録では夜の”納棺体験”プラス”死のコラージュ”を中心に記録しておきます。
以前、自分が”デスカフェ、やってみたい!”と思った時に、他のデスカフェでは、
- どんな内容で
- どんな時間配分で
- どんなことを考えて
運営しているのか、あまり情報が出てこなかったので、暗中模索でデスカフェを開催した経験がありました。
なので、僕が関わったデスカフェは可能な範囲で情報を公開していこうと思います。
「デスカフェを始めてみたいけど、どんなことをすればいいんだろう…?」
という人や、
「他のデスカフェではどんなことをしているんだろう…?」
という人のヒントになれば嬉しいです。
デスカフェ正光寺@苫小牧正光寺について
概要
日時 | 2022年8月29日(月) ①11:00~14:00 ②18:00~20:00 |
会場 | 苫小牧正光寺 |
スタッフ | 納棺師 1名 正光寺住職 1名 コミュニティナース 1名 社会福祉士 1名 |
内容 | ①納棺体験と弔辞ワーク ②納棺体験と死のコラージュ |
目標 | 「死を考えることは生きることを考えること」という想いを共有する |
参加費 | 一部ごとに300円 |
主催 | 正光寺仏教青年会 |
デスカフェ正光寺、内容は様々ですが、毎回の目標は「死を考えることは生きることを考えること」という想いを共有すること。
申込に関しては、事前に参加希望の人はスタッフのSNSに申込希望のメッセージをもらう形にしましたが、申し込みをしなくても受け入れ可能としました。
タイムテーブルと当日の流れ
時間的にはこんな感じです。
タイムテーブルと当日の流れ
時間 | やること |
10:30 | 集合・設営開始 |
11:00 | 第一部開始 (弔辞ワークと納棺体験) |
14:00 | 第一部終了 |
17:00 | 第二部の準備開始 |
18:00 | 第二部開始 (死のコラージュ) |
20:00 | 第二部終了・後片付け開始 |
21:00 | 片付け完了・撤収 |
第一部の流れは前回の記事をご覧ください。
第二部の”死のコラージュ”はこんな流れで行いました。
デスネーム(ニックネーム)の名札を作成し、全員自己紹介をします。
“思いを置いていく”という観点から、デスネームはなるべく自分の名前に関連しないものをお願いしました。
雑誌やチラシ、折り紙などを使って今の自分の中での”死”を視える化すること、正解はないことなどをファシリテーター役の正光寺住職からご説明いただきました。
1時間程度の時間で、実際に”死のコラージュ”を作ります。
時間が余った人は、その時間に納棺体験ができることを伝えました。
作ったコラージュにタイトルを付け、全員が自分のコラージュのタイトルとこだわりポイントを説明。
それぞれが質問をしたり意見を伝えたりすることで、コラージュに対する新たな気付きなどを得ることができます。
最後に今回のワークショップに参加した感想を共有してワークショップが終了。
その後は自由時間として納棺体験などをできる時間としました。
開催前の準備
“納棺体験”プラス”死のコラージュ”で用意したものをまとめました。
- 棺
- A5の色画用紙
- コラージュ用の雑誌や新聞、折り紙
- のり・ボンド
- はさみ
- マスキングテープ
- 色々なペン
棺と色画用紙は納棺体験用、他のものは”死のコラージュ”で使う物となっています。
コラージュ用の雑誌や新聞、折り紙等は色々のジャンルや柄のものがあるといいそうです。
今回の納棺体験では、納棺師さんの私物の棺と正光寺さんの棺を二つ設置。
会場全体の配置はこんな感じになりました。
黒板には今までの納棺体験の感想が貼られているので、今まで参加した人がどんな思いを持ったのかを知ることができます。
前の参加者が置いていった思いを今の参加者が共有し、次の参加者に繋いでいくという流れ、すごい好きなんですよね。
スタッフ同士で休憩時間に眺めて話をしてみると、新たな発見があったりするので面白いです。
デスカフェ正光寺@苫小牧正光寺を開催してみて
第一部は会話の時間を多めに持つことができて、色々なお話が出きました。
感想を書いた紙が結構集まってきたので、これを活用したデスカフェも考えていきたいですね。
午後の”死のコラージュ”は、僕も初めて体験するワークショップでした。
死を視える化する”死のコラージュ”、視覚的に自分の死生観を表すのがすごく面白かったです。
他の人の死のコラージュを見ることで、人の死生観はすごく色々あるんだなぁと感じることができる、いいワークショップでした。
これからやりたいデスカフェのアイディアリスト
今後やりたいデスカフェについて、スタッフの中から出てきたアイディアリストがこちら。
- 納棺体験の感想を見て対話するデスカフェ
- 自分史を作るデスカフェ
- 死生観光トランプを使ったデスカフェ
- 湯灌体験デスカフェ
- テーマを設定した対話型デスカフェ
- エンディングノートワークをするデスカフェ(NEW!)
みんなでエンディングノートを作るエンディングノートワーク。
会社の事業として組み立てられそうだなーと思ったので、検討していきたいですね。
他のデスカフェもそうですが、どれも楽しそうなので今後色々な形のデスカフェを試していきたいです。
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!