この記事では、31歳の会社員の私が、

自分のおこづかいは自分でかせごう!
と思いたって、Lancersに登録して副業でWebライターを始めてみてわかったことについて書いています。
Lancers
▶クラウドソーシングサイト(いろいろな仕事を仲介してくれるサイト)
「何か副業を始めたい…。」
「Webライターって難しくないの…?」
という人は、ぜひ最後までお読みいただければうれしいです!
未経験の初心者Webライターでも仕事をもらえる
Lancersに登録して実際に仕事をするまでは、

IT系用語の勉強をしなきゃ、できる仕事がないんじゃないか…。
っていう不安が強かったんですよね。
でも実際にLancersで活動してみると、
- パソコンかスマホで文字を入力できれば、誰でもできる作業が結構ある
- 15分で終わるアンケートの協力などで、1件で300円もらえる案件がある
- 初心者でも1件で報酬が1,000円を超える仕事をもらえることがある
っていう感じで、1日100円程度は報酬が発生してたので、楽しく作業できてました。
あと、Webライターについて調べると、
「Webライターをやりたいなら経験をつみながら勉強した方がいい!」
というアドバイスを目にしますが、
- 仕事をする中で疑問が生じる
- 疑問を解決するために勉強する
- 業務に必要な技術が身につく
という流れで、実践に必要な知識を身に付けることができるので、WEBライターに興味があるならクラウドソーシングサイトの登録をおススメします!
ちなみにクラウドソーシングの大手は、
あたりです。
興味のある人はぜひ登録して活動してみましょう!
副業未経験の初心者Webライターでも一か月で約10,000円の報酬に

大学時代に登録したアンケートサイトでは、1か月合計で300円の収入しか得られなかった私は、
「本当に収益が発生するんだろうか…。」
という不安を抱えていましたが、ふたを開けてみると、
- 2020年11月→約2,000円(11月20日に登録したので10日分の報酬)
- 2020年12月→約10,000円
という結果でした!
ちなみに稼働時間は
- 昼の休憩時間30分
- 子供が寝付く20時以降の1時間
- 週に5日くらい作業
だったので、12月の報酬を時給計算すると、約300円となりました。
時給換算すると最低賃金には全然到達してないですね…( ;∀;)
ですが、
- なんとなく過ごしていた会社の昼休み
- 子供が寝た後なんとなくスマホをいじっていた時間
をお金に換えることに成功したので、満足度は高いです。
また、継続して仕事をくださる依頼主様も出てきて、やりがいもでてきました。
今回のような“Webライターとしての一月の活動状況と収益”は定期的に更新していきますので、チェックしてみてくださいね!

Webライターを副業にすると本業にいい影響が

Lancersで活動してみて、
「本業のお給料を副業で稼ぐには、どれだけの時間が必要なんだろう…。」
「100円稼ぐのってこんなに大変だったのか…。」
という、お金のありがたみを日々感じるようになりました。
また、副業で得た、
- ブログの書き方
- WorpPressなどのツールの使い方
- いろいろな依頼を受けることで身につく様々な知識
などのスキルは本職の広報関係の仕事やホームページ管理で活用しています。
副業はお金を得るだけでなく、スキルを得られることも学びました。
未経験でも副業になるWebライター、意外とありかも
思いのほか、未経験でも収入を得ることができたWebライターの副業。
今日の記事では、
- Webライターをやってみたい人は、サイトに登録して活動してみるのがおススメ
- 副業で隙間時間を活用して報酬を得ることで満足感を得ることができる
- 副業で得たスキルは本業で活かすことができる
ということをまとめました。
ライティングについて、いろいろな人と意見やノウハウを共有できればと思っているので、今回の記事を読んでWebライターや副業に興味を持ってくれたらうれしいです。
それでは\(^o^)/