この記事ではMTGのパイオニア環境で構築可能な『5色ニヴ再誕』のデッキレシピを紹介します。
『5色ニヴ再誕』は「ニヴ=ミゼット再誕」をキーカードとしたデッキで、以前パイオニア環境で高い使用率を誇ったデッキです。

最近あまり使用率上位に入っていなかった『5色ニヴ再誕』でしたが、パイオニアのイベントで見る機会がまた増えてきた感じがするので、2022年3月現在で最新のデッキリストを紹介します。
強力な多色カードやお値段高めの土地カードを使っている関係で、パイオニア環境の中では比較的お値段高めのデッキ。
ですが「ニヴ=ミゼット再誕」が出た時のド派手な効果等、このデッキ独特の楽しさがあります。
最近の『5色ニヴ再誕』ではどんなカードが採用されているか気になる人、パイオニアのデッキについて知り逮捕とはぜひ最後までお読みください!
パイオニア環境の『5色ニヴ再誕』のMTGデッキレシピ
メインデッキ[60枚]
クリーチャー(13) |
4 森の女人像 |
1 嘘の神、ヴァルキー |
1 運命の神、クローティス |
1 概念泥棒 |
1 創造の座、オムナス |
1 鎮まらぬ大地、ヤシャーン |
3 ニヴ=ミゼット再誕 |
1 狼の友、トルシミール |
PW(1) |
1 先駆ける者、ナヒリ |
呪文(17) |
3 突然の衰微 |
2 戦慄掘り |
1 表現の反復 |
2 消失の詩句 |
1 コラガンの命令 |
1 漂流自我 |
1 選別の儀式 |
1 絶滅の契機 |
4 白日の下に |
1 影の評決 |
アーティファクト(2) |
2 セレスタス |
土地(27) |
1 血の墓所 |
1 竜髑髏の山頂 |
2 水没した地下墓地 |
1 森 |
1 氷河の城砦 |
2 インダサのトライオーム |
1 ケトリアのトライオーム |
1 マナの合流点 |
3 草むした墓 |
1 平地 |
3 ラウグリンのトライオーム |
2 根縛りの岩山 |
1 サヴァイのトライオーム |
1 蒸気孔 |
1 硫黄の滝 |
2 陽花弁の木立ち |
1 湿った墓 |
2 ゼイゴスのトライオーム |
サイドボード[15枚]
3 耳の痛い静寂 |
3 致命的な一押し |
1 灯の燼滅 |
1 ドビンの拒否権 |
1 碑出告が全てを貪る |
2 配分の領事、カンバール |
1 選別の儀式 |
1 概念泥棒 |
1 ヴィズコーパの血男爵 |
1 スカラベの神 |
デッキ総額は約37,000円!パイオニア本格参入におススメのMTGデッキ!
Wisdom Guildでデッキに採用されたカードの最低金額を調べたところ、シングルカード合計金額は約37,000円(36,206円)でした。
強力な多色カードや多色土地が詰め込まれているので、パイオニア環境の中で比較的お高めのデッキとなっています。
デッキの特性上、2色の多色カードを1枚だけ採用することが多いので、新セットが出て開封したカードをそのままデッキに入れたりできるのも楽しいデッキではないでしょうか?
ちなみに一番高額なカードは「マナの合流点」でお値段3,000円ほど。

このデッキに採用されている多色土地は他のデッキを作る時にも使えることが多いので、今後パイオニア環境でしっかり遊びたい人にはおススメのデッキですね。
パイオニア環境『5色ニヴ再誕』で採用されるMTGカード
「ニヴ=ミゼット再誕」と「白日の下に」は健在
このデッキのキーカード、「ニヴ=ミゼット再誕」と「白日の下に」は現パイオニア環境でも力を発揮していますね。


「ニヴ=ミゼット再誕」は強力なアドバンテージ源兼アタッカー。
そして5色のマナを出せれば5マナ以下のライブラリーからクリーチャーやインスタント、ソーサリーを唱えられる「白日の下に」。
どちらも通ればかなり強力な1枚ですね。
しかも両方とも最低価格が200円以下とかなりお求めやすくなっているのが嬉しいところです。
強力アンコモン「表現の反復」
ストリクスヘイヴンの「表現の反復」は強力なドローソースですね。

色が合うデッキでの採用率がかなり高い1枚。
今回調べてみたらシングルカードの最低価格が780円と、かなり高価なアンコモンとなってます。
“ストリクスヘイヴン”、現在英語版だとボックスがAmazonで9,000円以下で買えるので、日本画イラストカードに興味はないけど”ストリクスヘイヴン”のカードを集めたいという人にはオススメです。
最近のセットからの採用状況
“イニストラード:真夜中の狩り”のマナファクト(マナが出るアーティファクト)「セレスタス」が採用されています。

マナ基盤の安定に繋がる1枚。
昼と夜が入れ替わる度にルーターの効果もあるので、ロングゲームで効果を発揮しそうです。
また、強力な4マナPW「先駆けるもの、ナヒリ」も採用されています。

どの効果も強力ですが、奥義で「ニヴ=ミゼット再誕」を場に出すことが可能なのが特に強力ですね。
こちらも以前よりお求めやすい価格になっているのが嬉しいカードです。
ニヴが場に出た時のアドがすごい『ニヴ=ミゼット再誕』!
場に出ればかなり大きなアドバンテージを得られる「ニヴ=ミゼット再誕」。
場に出せたときの爽快感がすごいデッキですね。
お高めのデッキですがとても楽しいデッキなので、パイオニア環境をガッツリ楽しみたい人におススメです。
あと以前にも『ニヴ=ミゼット再誕』のデッキレシピを紹介しているので、もしよければこちらもご確認ください。

それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!