Audibleで”「空腹」こそ最強のクスリ”を聴きました。

今日はAudibleで読んだ本”「空腹」こそ最強のクスリ”の書評です。

先日僕の大好きなブロガー、GO羽鳥さんのこちらの記事を読んで読みたい本リストに入れていた、”「空腹」こそ最強のクスリ”。

この本は、断食や食事のタイミングが健康に与える影響について詳しく解説しています。

文章量が少ないので、サクッと読めていい本でした。

この記事では、今回学んだ16時間断食の効果や実践方法をまとめておきます。

細胞が生まれ変わる「オートファジー」

本書の中で初めて知ったのが、オートファジーという概念です。

オートファジーとは、何も食べない時間を16時間以上作ることで、体内で古くなった細胞が生まれ変わる現象。

現象の過程では、体内の不要なタンパク質や細胞が分解され、新しい細胞が生成されるため、健康維持に大きな役割を果たします。

オートファジーが発生することで、下記のような効果が期待できるそうです。

がん予防:体内の異常細胞が分解されるため、がんの予防に繋がる。

アレルギー対策:免疫系が正常に機能するようになり、アレルギー反応が抑えられる。

アンチエイジング:古い細胞が新しい細胞に置き換わることで、老化の進行が抑えられる。

    メリットがすごすぎる。すごいぞオートファジー。

    1日3食食べなければいけない?

    一日三食って、健康的なイメージありませんか?

    僕も本著を読むまでそう思っていましたが、1日3食の習慣ができた成り立ち等を知って3食食べることがオーバーカロリーに繋がりやすいことを知りました。

    1日三食の習慣、比較的最近になってできたものであることは今回の大きな学びです。

    とにかく、1日の総摂取カロリーが消費カロリーより少なければ痩せると信じてい自分にはありがたい内容でしたね。

    朝食を抜くことが多い自分にとって、16時間断食は非常に実践しやすい健康法だと感じました。

    16時間断食の具体的な方法は非常にシンプルで、自分だと昼の12時に食べて夜8時には夕食を終える。

    これにより、16時間の断食時間が確保され、オートファジーが発生しやすくなります。

    実践と今後の計画

    本書を読んでから、16時間断食を実践してみることにしました。

    特食を抜くことが多い自分は、無理なく取り入れられています。

    ただ、毎日でなくてもいいとのことなので、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に取り入れることにしました。

    仕事が忙しい日や外食が続く日などは無理せず、可能な日は16時間断食を実践するようにしています。

    このアプローチで、しばらく16時間断食を実践してみようと思います。

    文章量が少なくてサクっと読めるし、Audibleの聴き放題対象なので、気になる人はぜひ読んでみてくださいね。

    目次