今日は僕の2022年下半期の投資実績を報告します。
この記事をご覧のあなたの2022年の投資結果はいかがだったでしょうか?
2022年下半期、1年を通じて僕はマイナス収支となりました…。
中々つらい1年でしたが、欲しいもの(自分が買う株)ばバーゲンセールだったと自分に言い聞かせています。
僕の投資状況を包み隠さず報告しますので、他の人がどんな投資をしているのか気になる人はぜひ最後までご覧ください。
僕の投資方法は”海外ETF”と”ideco”
海外ETF
投資を本格的に始めた2020年から一貫して投資しているのがNISA枠を使っての”海外ETF”への投資。
上半期まで6つの銘柄を購入していましたが、わかりやすく4種類にまとめました。
- 【新興市場】VWO(Vanguard Emerging Markets Stock Index Fund)
- 【先進国市場】VEA(Vanguard Developed Markets Index Fund)
VTI(Vanguard Total Stock Market Index Fund)VT(Vanguard Total World Stock Index Fund)- 【全世界インデックス】ACWI(iShares MSCI ACWI)
- 【S&P1500インデックス】SPTM(SPDR Portfolio S&P 1500 Composite Stock Market)
インデックス(S&P1500)、インデックス(全世界)、先進国市場、新興市場それぞれ1つの銘柄となっています。
Googleスプレットシートに手入力で資産を管理しているので、銘柄をまとめたおかげでだいぶ手間が省けました。
銘柄の整理、なんか腰が重くて手を付けてなかったんですが、デスカフェだったり終活関係の仕事で”自分の資産をわかりやすくしておく”ことの重要性を感じてようやっとまとめることに成功。
あとは自分で比率を考えつつ上記の4つを購入していこうと思います。
ちなみに銘柄を選んだ根拠は“ウォール街のランダム・ウォーカー”でおススメされていたため。
投資関係、色々な本を読みましたが”ウォール街のランダムウォーカー”が僕には一番説得力のある一冊でした。
文字が細かくて文章量も多い本ですが、お金や資産に関する知識がかなり身につく1冊で第12版まで出ている名著なので、これから投資を始める人には読むことを強くおススメしたい一冊です。
(とりあえず読みたい人は図書館にあることが多いので、借りるのもありだと思います。)
ideco
idecoは2021年1月から変わらず最低価格(5,000円)で継続中です。
掛け金が全額所得控除になって節税もできるideco、
「子供にかかるお金のことを考えると増額は見送りかなぁ…。」
「ただ節税を考えるとNISAよりidecoの方がおトクだよなぁ…。」
とかなり迷ってます。誰か助けて。
ちなみにidecoはSBI証券で、下記の通り分配してます。
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 残額は青空銀行
2022年下半期も非常に厳しかった…
2022年下半期の投資結果、こちらの通りです。
【海外ETF】
2020年8月からの投資額累計 | 630,000円 |
現在の保有株の評価額総合計 | 681,728円 |
2022年の収益 | -33,170円 |
投資を始めてからの収益 | +51,728円 |
【ideco】
2021年1月からの投資額累計 | 115,000円 |
現在の保有株の評価額総合計 | 109,083円 |
投資を始めてからの収益 | –5,917円 |
2022年だけで見ると3万円以上のマイナスと、かなり厳しい結果でした…。
2021年のプラス分がなかったら、精神的ダメージに耐え切れなかったかもしれませんね。
世界情勢、あまりいいニュースがなのでしばらくは我慢の時になりそう…。
2023年は明るい報告ができるように期待したい
2022年、1年を通して投資している人には中々つらい1年だったんじゃないでしょうか?
今年投資を始めた人は続けられているんだろうか…。
ここ数年流行してる(ように見えた)インデックス投資がここまで不調だったのって久々ですよね。
2023年にはなんとか上がり調子に戻ってほしいなーと期待しつつ、株価がバーゲンセール状態の今のうちにコツコツ積み立てていこうと思います。
コツコツ投資しているみなさん、一緒にがんばりましょうね。
それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。