今日はMTGの格安フォーマット、パウパーで構築可能な『白単』のデッキリストを紹介します。
コモンで収録されたカードのみ使用可能なパウパーは、ほかの環境に比べてデッキを格安で構築することが可能。
その中でも今回紹介するデッキリストは、サイドボード込みで2,000円以下で構築可能なデッキとなっています。
かなり安価なので、友人へのプレゼントデッキやパウパーのサブデッキにも最適ですね。
- パウパーへの参入を考えている
- パウパーのデッキリストについて知りたい
- とにかく安く新しいデッキを組みたい
という人へのヒントとなるようにまとめたので、ぜひ最後までお付き合いください!
パウパー格安白単のデッキリスト
メインデッキ[60枚]
クリーチャー(16) |
2 戦場の猛禽 |
2 熟達の刃の精鋭 |
4 ラゴンナ団の先駆者 |
3 聖なる猫 |
3 アクロスの空護衛 |
2 大霊堂のスカージ |
呪文(10) |
4 無傷の発現 |
4 神々の思し召し |
2 ケイラメトラの恩恵 |
エンチャント(18) |
4 結束のカルトーシュ |
4 天上の鎧 |
4 ハイエナの陰影 |
4 歩哨の目 |
2 慈善の祝福 |
土地(16) |
15 平地 |
1 隔離されたステップ |
サイドボード[15枚]
2 亡霊招き |
2 死者の代弁者 |
2 断片化 |
1 絆魂 |
2 希望の光 |
2 太陽の槍 |
4 未達への旅 |
デッキリストのカード総額は約1,300円!
今回紹介した『白単』のシングル価格の合計は、約1,300円(1,266円)でした。
(2021年11月14日、wisdom guildのシングル最低価格の合計額)
ちなみに1番高価なカードが「大霊道のスカージ」で90円。

このカードはパウパーの他のデッキでもよく採用されるカードなので持っておいて損はないカード。
なんにせ、デッキの構築がコレクターブースター1個より安いのは驚きですね!
白単に採用されているMTGカード
“英雄的”能力を持ったクリーチャー
自分を対象に呪文が唱えられると+1/+1カウンターが乗る、”英雄的”能力を持った「ラゴンナ団の先駆者」と「アクロスの空護衛」が採用。


「ラゴンナ団の先駆者」は1マナで0/4と除去しにくいサイズで、呪文を唱えるごとに強化されていきます。
後述するプロテクションを付与する呪文などで守りながらどんどんパンプアップさせていく感じですね。
「アクロスの空護衛」は2マナですが飛行を持っていて、回避能力が高い優秀なクロック源です。
こちらも同じように強化していって盤面を盛り上げていきます。
自軍を強化する白のエンチャント
“英雄的”能力を持ったクリーチャーを強化するため、強化系のエンチャントが多数採用されています。

白はコモンでも強力なオーラ呪文が多いですね。
以前紹介した緑白呪禁でも採用されているオーラ呪文も多数採用されています。

また、強化するだけでなく、プロテクションを付与して強化したクリーチャーを守ることも可能。

プロテクションはエンチャントされなくなるので、もし白を選んでしまうとこれまでつけたオーラが剥がれてしまうことに注意しましょう。
どんどん強化して、相手のライフを削りきります。
「未達への旅」はパウパーの白では必須
2マナのエンチャント、「未達への旅」はパウパーの白のデッキのサイドボードでかなり高い採用率になっています。

PWがいないパウパー環境では、腐ることが少ない1枚。
強力な追放除去なので、パウパーで白いデッキを楽しむなら4枚揃えておきたいカードです。
格安でデッキを作りたい人はこれ!
1,300円と格安だけど、しっかり強いパウパー環境の『白単』。
イベントでも好成績を残しているデッキなので、このデッキがあればパウパーを楽しめると思います。
また、友人にパウパーを勧めたり、新しいパウパーのデッキが欲しい人にうってつけのデッキではないでしょうか?
気になった人はぜひ構築して遊んでみてくださいね!
このブログでは各環境をお手ごろな値段で遊べるデッキを紹介しています。
もし良ければほかのデッキの記事も読んでいたはだければ嬉しいです。
それでは、今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
