ハードモードのウィークデー。

あっという間に1週間が終わった。

今週はなんというか、ハードモードの“平日全部入り定食”だった。

月曜日と火曜日の夜は、連続で介護講習の講師を担当。

受講者の真剣な眼差しに、自分の声帯が応え続けた2日間であった。

講習が終わると、自分の体から「業務終了のお知らせ」みたいな疲労感が漏れ出す。

そして水曜日。

役員会 → 懇親会 → 二次会という「三段階式人間関係強化イベント」をフルコースで堪能。

途中から「ここどこ?」「私は誰?」状態だったが、会社員には時にこういう“役員との絆強化”も必要なのかもしれない。

とはいえ、帰宅後の記憶はお酒を飲んでもないのに全くないのである。

木曜日は仕事のみ。

予定が“仕事だけ”という事実がこんなに心安らぐとは思わなかった。

そして金曜も夜に介護講習。

週に3回、夜間講師をこなすという芸当はなかなかどうして体力勝負である。

その上、平日は普通に通常業務もあり。

昼間に仕事をし、夜に講義をし、夜中に倒れこむという生活サイクルは、もはや自己申告制ブラック企業みたいな様相を呈していた。

ただし、ブログは無事に更新。

というか、ストック記事という文明の利器のおかげで、やっていた「風」は保てた。

ストックがなければ、1回も更新できなかったかもしれない。

そして迎える土曜日は、休めるかと思いきや子供の運動会である。

土曜日を乗り切って、日曜日を願わくば、ゆっくりと過ごしたい。

いや、過ごさせてほしい。

できれば誰にも呼ばれず、靴下も履かず、玄関の外に出ないで済む1日であってほしい。

次週こそ、もう少しだけ心と身体にやさしい生活を目指したいところである。

目次