設備投資はQOLへの寄付!外付けディスプレイとキーボードでFF14も作曲も爆速化した件。

久々に「これは良い買い物をした…」と膝を打つレベルの設備投資をしたのでご報告である。

今回、筆者が導入したのは外付けディスプレイ、静音キーボード、そしてディスプレイスタンドの三種の神器。

ひとつずつのレビューはおいおいするとして、まずは設置してみた感想を先に叫ばせてほしい。

めっちゃいい。

いや、ほんとに。

これまでラップトップの狭い画面とペコペコ打鍵感のキーボードでやりくりしていたのがなんだったのか。

FF14の画面が広い、曲作りのDAWが見やすい、作業が速い、そして肩こりが軽減した気がする。

控えめに言って最高である。

もちろんそれなりにお金はかかった。

だが、これは自分の未来への先行投資と考えるべきだろう。

作業効率の向上、疲労の軽減、そしてゲームの快適さ——どれも生活の質を根本から変える効果がある。

購入先は安心と信頼のビックカメラ。

土曜にネットでポチッとしたら月曜に届くという神速ぶり。

しかも送料無料に加えてポイントまで付いてくる。

もうこれは実質無料(ではない)。

デバイス環境を整えるというのは、QOLを底上げする最大の近道だということを改めて実感した。

しばらくはPCデスクから離れたくなくなる日々が続きそうである。

ディスプレイからレビューしていく予定だが、先に言っておく、全部めちゃくちゃオススメだ。

目次