多ボタンマウス”G600″購入。全てはエオルゼアのために。

LogicoolのG600を購入した。

先日”購入を検討”としていたが、

「FF14を快適にプレイしたい…!」

という気持ちが抑えられず、記事を更新してすぐに購入してしまった。

ついでにマウスパッドも購入して、準備は万端である。

G600は多ボタンマウスの中でもFF14プレイヤーに人気の定番モデルだ。

ホットバーに登録したスキルを親指でポチポチするだけで発動できるのだから便利すぎる。

「もうキーボードのキー配置を覚えなくてもいいのでは?」と思ってしまうほどの快適さだ。

ただ、私はここ数年ずっとトラックボールを使っていたので、普通のマウスを使うこと自体が久々。

最初はマウスを握っただけで

「…これ、どうやって動かすんだっけ?」

という状態である。

手が「親指でボールをコロコロする」という動きに完全に最適化されていた。

結果、最初の30分は「マウスを動かす」という基本動作に脳が混乱。

FF14のキャラクター操作以前に、”マウスカーソルを狙ったところに持っていく”ことから修行しなければならなかった。

そんな状態でも、多ボタンマウスの恩恵はすぐに感じられる。

G600は親指だけで最大12個のボタンを押せるため、

スキルの発動がめちゃくちゃスムーズ。

「まだ慣れてないのにこれだけ便利なら、慣れたらどうなってしまうんだ…?」

というワクワク感がすごい。

しばらく練習して早く使いこなせるようにならねば。

すべては、エオルゼアのために。

目次