FF14が楽しすぎて現実に戻れない件について

正月に軽い気持ちで始めたFF14。

「ちょっとやってみるか」くらいのノリでインストールしたのに、ドハマりして気づけばもう3月である。

そして、気づけばもう100時間近くプレイしている。おかしい。これはおかしい。

もともとMMORPGは「ダンジョン潜ってレアアイテムを掘るゲーム」くらいのイメージしかなかった。

いわゆる”作業ゲー”を想像していたのだが、FF14のメインクエストが想像の100倍面白い。

物語の展開が大作RPG、完全にFFだ。

次のクエストが気になりすぎて、「ここでやめよう」と思っていたのに気づいたら深夜1時。

「あれ、明日仕事だよな?」ということが何度もあった。

いや、ほんとにヤバい。寝不足で死ぬMMO、それがFF14。

で、最近ハマっているのがハウジング。

最初は「まあ家が持てるくらいの要素なんでしょ?」と舐めていたのだが、実際に手を出してみたら自由度が異常。

壁を浮かせたり、家具を組み合わせてオリジナルのインテリアを作ったり、ライティングで雰囲気を変えたり……。

とりあえず、こんな感じで自室を整えてみた。

「FF14 ハウジング」で検索すると、とんでもない部屋を作り上げている猛者たちがたくさんいる。

これだけやり込んでる人がいるのも納得の面白さ。

現実の部屋の掃除をするより、エオルゼアの部屋をオシャレにする方が100倍楽しい。

何より嬉しいのが、リアルの友人と一緒に遊べることである。

ULTIMALAのみっちゃんとボイスチャットをつなぎながら、ワイワイ言いながらダンジョンを攻略するのが楽しい。とにかく楽しい。

正直リアルの飲み会よりもテンションが上がっている。

問題は、楽しすぎて寝るタイミングを見失うこと。

「このクエスト終わったら寝よう」→「お、次の展開気になるな」→「もうちょい進めるか」→「気づいたら深夜」

これがFF14の罠である。

実際、ここ最近の自分の睡眠時間はFF14を始める前と比べて確実に1〜2時間減っている。

そろそろ「健康」と「ゲームの楽しさ」のバランスを考えないと、リアルの世界でHPがゼロになる可能性がある。

結局、何が言いたいかというと、FF14は楽しい。楽しすぎる。

メインクエストも神、ハウジングも神、友達と遊ぶのも神。つまり、これは人生を捧げる価値のあるゲームということだ。

ただし、リアルのHP管理を怠らないように、寝不足には気をつけながら楽しんでいきたい。

目次