ジム通いを始めて半年。体脂肪が約4%減りました。

2024年7月からジムに通い始めて、半年が経過しました。

毎月約15日、四分割での筋トレと傾斜を最大にして40分間の有酸素運動を延々と続けてます。

66kgだった体重は65kg代になったくらいで大きな変化はありませんでした。

朝に体重を測っている関係で、寒くなってきた11月は測定回数が明らかに減ってます。

北海道の冬、基本的にストーブを焚いてるので暖かいんですが、洗面所とかヒーターの無い特定の場所は鬼寒になったりするもので。

我が家も例にもれず、洗面所がまぁ寒いんですよね。

体重を測る時は全裸なわけで、寒い期間の全裸は35歳には耐えがたい寒さになってくるわけです。

“毎日測定する”みたいな目標を設定して達成できないと、どんどん測定しなくなりそうなので特に目標は設定せず無理なく体重計に乗ろうと思います。

続いて最近測定が毎回楽しみな体脂肪率のグラフがこちら。

半年間、着実に体脂肪率が減ってます。

19.3%、多い時で20%に近いところまであった体脂肪率が今日現在で15.4%まで下がりました。

以前減量した時にはダイエット食の”沼”を食べたりしたんですが、今回は特に大きな食事制限はしてません。

(ただ、12月に入ってから小麦の入った製品を進んで摂取しないようにしてます。)

体重を落としつつ体脂肪も落とした前回と違い、体重は変わらず体脂肪率が落ちている今回は徐脂肪体重がぐんぐん上がってますね。

努力の結果が反映されている感じがして、見ていて気持ちいいグラフです。

“筋肉は裏切らない”ってよく言いますが、トレーニングや食事の節制をすればするだけ結果が出てきます。

日々の活動のパフォーマンス向上の為にジムに通っているわけなので、徐脂肪体重が上がって動ける体になってきているのは嬉しいですね。

年齢があがってくると、意識しないと運動習慣が無くなってきますし。

で、10月に設定した目標への振り返りもしていきます。

  • 毎日プロテイン+BCAA接種→シトルリンも含めて飲めるようになってきた
  • お菓子断ち(貰ったものはOK)→年末をいいことに食べてる
  • 砂糖の入った飲み物を飲まない→自分からは飲んでない
  • ジムに15日通う。有酸素は毎回40分→目標達成中
  • 毎日最低6時間は寝る→寝る1時間前にスマホを断って寝てる

お菓子断ち以外はだいぶいい感じですね。

本当にお菓子は食べちゃう。好きだから。

肌荒れだったり、その他諸々、お菓子の食べ過ぎが影響してそうなことが結構あるので、なるべく気を付けたいですね。

お菓子を断って、自分への甘えも断っていきたい…。

2024年7月からの半年間、週3以上のペースでジムに通うことができました。

来年もスケジュール管理をしっかりして、定期的な運動習慣を継続したいですね。

健康な精神は健康な身体から。

筋トレに関する書籍も買ったので、身体づくりについて勉強しつつトレーニングに勤しもうと思います。

目次