旧NISAで積み立てていた海外ETFを新NISAに積み替えました。

2024年から始まった、新NISA。

特に必要な手続きもなかったので、引き続き給料日に海外ETFを購入していました。

新NISAになって特に困ったこともなかったんですが、SBI証券もMoney Forwardも新NISAと旧NISAが分けて表示されるのが見づらかったんですよね。

…同じ銘柄が二つに分かれていて見ずらい…。

4つのETFの所有比率でその月に買う銘柄を決めているので、保有銘柄が見ずらいのは結構ストレスでした。

6月になってみて、これまで積み立ててきた金額と今年の積立額を合わせても新NISAの限度額に達しない見通しが立ったので、旧NISAをすべて売却して新NISAで同じ分ETFを買うことに。

所要時間は15分。問題なくスムーズに進みましたね。

旧NISA売却・新NISA購入後のMoney Forwardの画面がコチラです。

うーむ、めっちゃ見やすい。

これで毎月のETFの買い付けのストレスが軽減されました。

投資を始めてからずーっと海外ETFの購入を続けていましたが、最近個別の米国株も欲しいなーと思って調べています。

とりあえず、現在購入予定なのはコカ・コーラ(KO)で他によさそうな株はないかなーと検討中。

個別株も購入したらまたこのブログでご報告しようと思います。

(投資は自己責任で行いましょう。)

目次